Drupal_エラーページを編集する

必要なモジュール
Custom error
目的
ホームアドレス以下のURLを打ち間違えたり、存在しないページへアクセスしようとすると、404などのエラーメッセージがでます。デフォルトでは、Drupalが用意しているメッセージが自動で表示されますが、このメッセージの内容を変えたい場合はモジュールを使います。
ちなみに、エラー番号とエラー内容の意味は次の通りです。
404
アクセス権限のないページにユーザがアクセスした際に表示する
403
存在しないページにユーザがアクセスした際に表示する
使い方
  1. モジュールをいつもの要領でインストールしてください
  2. 管理セクション/サイトの環境設定の中に、Custom errorというリンクが現れます
  3. 404エラーと403エラーのページタイトルとメッセージが編集できるようになっているので、任意のメッセージを入力します。
  4. 設定の保存をします